京の家庭料理
なま麸にやき麸の粉(小麦粉で代用可)をまぶし、素揚げするだけ!
(フライパンで揚げ焼き可)
外はカリッと、中はもちっと。おだしとの相性バッチリです!
(フライパンで揚げ焼き可)
外はカリッと、中はもちっと。おだしとの相性バッチリです!
- 材料
-
・お好みのなま麸 適量 ・やき麸の粉 適量
第1期アンバサダー@ofuyubaさんのレシピ
お揚げにごま麸と九条ネギを入れて、あご出汁と醤油だけで煮ています。
しっかり出汁を吸ったなま麸はふわふわです。
ネギをきのこ類や根菜にしてもあいますし、
おでんに入れても、甘辛く味付けても、とっても美味しいです。
ごま麸は、煮崩れしにくいので、星などに型抜きして入れておくのもおすすめです。
お揚げから出てきた時のワクワク感が楽しいです。
材料
お揚げにごま麸と九条ネギを入れて、あご出汁と醤油だけで煮ています。
しっかり出汁を吸ったなま麸はふわふわです。
ネギをきのこ類や根菜にしてもあいますし、
おでんに入れても、甘辛く味付けても、とっても美味しいです。
ごま麸は、煮崩れしにくいので、星などに型抜きして入れておくのもおすすめです。
お揚げから出てきた時のワクワク感が楽しいです。
材料
-
・ごま麸 適量
第1期アンバサダー@aois.kitchenさんのレシピ
なま麸に片栗粉をつけて軽く揚げ、
すりおろした蕪が入った餡と馴染ませた上品な一品です。
なま麸に片栗粉をつけて軽く揚げ、
すりおろした蕪が入った餡と馴染ませた上品な一品です。
- 材料
-
・(お好みの)なま麸 適量
秋の食材をたくさん入れたお味噌汁には、南瓜味のやさしい甘さのお麸を浮かべて…
- 材料
-
・合わせみそ 大さじ1.5 ・だし汁 1.5カップ ・南瓜麸 10粒~12粒 ・お好みの具材 適量 ・青ネギ 適量
秋の根菜と五穀麸を煮いたんに。
五穀麸は、五つの穀物(大豆・大麦・ごま・玄米・キヌア)を練り込んだ『五穀豊穣』の秋のお麸です。
プチプチとした食感をお楽しみください。
もみじ麸を散らせば、食卓に秋の風が舞い込みます。
五穀麸は、五つの穀物(大豆・大麦・ごま・玄米・キヌア)を練り込んだ『五穀豊穣』の秋のお麸です。
プチプチとした食感をお楽しみください。
もみじ麸を散らせば、食卓に秋の風が舞い込みます。
- 材料
-
・もみじ麸 適量 ・五穀麸 8個 ・秋野菜(蓮根・さつまいも等) 適量 調味料A
・だし汁 2.5カップ ・薄口醤油 大さじ1.5 ・みりん 大さじ2 ・酒 大さじ1
なま麸と相性抜群のバター醤油にかぼちゃをあわせました。
バターの香りが食欲をそそり、コクと香ばしさでご飯がすすみます。
バターの香りが食欲をそそり、コクと香ばしさでご飯がすすみます。
- 材料
-
・あわ麸 / よもぎ麸 / ごま麸 (お好みで選んでください)